富山大 富山医薬大 高岡短大 県内3大学 再編統合へ <<前へ >>連載目次 >次へ
富山大付属、2学期制の導入検討 10/23, 2001
 富山大教育学部付属中学校(富山市五艘)が、現在の三学期制から二学期制への移行を検討していることが二十二日、分かった。PTAが全生徒の保護者を対象に二学期制についてアンケートを行っており、同校は保護者の意見も参考にしながら、早ければ来年度にも二学期制を導入する。実現すれば県内で唯一の二学期制中学校になる。

 二学期制では、一年間を前期と後期に分けて授業や学校行事を行う。夏休みや冬休みなど長期休暇の時期や期間は三学期制と同じ。同校は四月から九月までを前期、十月から三月までを後期とする方針。

 二学期制を導入することで、学期末試験や成績処理に伴う事務処理の負担が軽減でき、授業時数を確保しやすく、ゆとりのある授業ができるなどのメリットがある。

 学校側は、付属学校の規則改正などの手続きが必要なため、近く集計が終わるPTAのアンケートの結果も参考にしながら、大学側と連携し早期の導入を目指す。

 同校によると、金沢大教育学部付属中など十校程度の国立大付属中学校が、既に二学期制を取り入れている。県内では雄峰や志貴野など定時制・通信制高校五校が二学期制を導入しているが、公立の小・中学校はすべて三学期制となっている。
富山医薬大評議会、機関決定持ち越す 10/23, 2001
 富山大、富山医薬大、高岡短大の再編統合問題で富山医薬大は二十二日、定例評議会を開いたが、三大学の再編統合方針について機関決定せず、意見交換にとどめた。他の二大学は既に同方針を了承しているため、高久晃学長は「早い時期に態度を決めたい」と述べ、学内の意見集約を急ぐ考えを示した。

 同大では、再編統合は避けられず、年内に再編統合の結論を出すには時間的な余裕もないとの認識で一致しており、近く臨時評議会を開き、協議開始についてゴーサインを出す見込み。

 新大学の構想を検討している委員会と六つのワーキンググループから現状報告があり、医、薬学部の両部長が教授会の話し合いの状況などを説明。三大学で再編統合の協議を始めることについて各評議員から「調印という手続きなく協議に入るべき」「協議の前にもっと学内で構想を詰めるべき」などの意見が出た。

富山大 富山医薬大 高岡短大 県内3大学 再編統合へ <<前へ >>連載目次 >次へ